2012.01.23
マクドナルドは、なぜハンバーガー無料券を配るのか。それは、儲かるからだ。
先週末、マクドナルドが再度ハンバーガー無料券を配っていた。
バーガー類を1個注文すれば、1個ハンバーガーが無料になる。
ということは、、、
ハンバーガーを買えば、1個の値段で2つもらえる、、実質半額ということである。
おお。お得じゃないか。ということで、ソーセージマフィンとハンバーガーを2つずつ買ってきた。
今回からは、ハンバーガー無料券の引換は1回の会計につき2枚までという制限ができた。
ここから考察してみる。
なぜ2枚までという制限をつけたのか。
それは、もちろん、マーケティング的により意味の有るものにしようということであろう。
一回で10個とか持って帰られると店舗側からして美味しさ半減。ということだろう。
要するに、(当たり前だけども、、、)このハンバーガー無料券は集客のツールであって、ついで買いをしてもらうためのツールである。
そして、ハンバーガー無料券を一度に数多く変える人がいたということでもある。
#これについては、無料券自体を不正に入手したりしたひともいるのではないかと察する。
ここから想像だけども、、、
マクドナルドの利益の柱は、ポテトと飲み物であろう。ハンバーガー類を安くして、セットで利益を確保する。
#今やマクドナルドの上にあるメニューからセットメニュー以外が消えているくらいである。
これは、以前にも書いたが、他社の追随を許さない戦略であろう。
競合他社からとって、もともと原価の安いポテトなどの割引はやりやすいが、原価の高いハンバーガーは値引きしにくい。
圧倒的なスケールメリットを生かしてハンバーガーの原価を下げることで、他社が追随しにくい環境を作っているのである。
そして、今回の無料券。
おそらく、ハンバーガーの原価(人件費などを除けば。)は半額以下なので、ハンバーガー一個買われても、マイナスにはならない。
そして、ハンバーガーを買う人の多くはセットメニューを注文するだろうから、無料券をもらうためにセットメニューを注文してくれ、無料券と引き換えるためにセットメニュー、もしくはポテト、ドリンクを注文してくれる。
だから、ポテトの無料券ではダメなのである。
なぜか。
おそらく、ポテトの原価のほうがハンバーガーより安い。だから、無料にするならポテトのほうが店としては出しやすいのであるが、、、
たとえば、ポテトMの原価が20円、ハンバーガーが50円だとして、粗利がポテト200円、ハンバーガーが50円だとする。
さて、どちらの無料券を出したほうがいいでしょうか。簡単にするために、客はすべてセットにすると仮定する。
・ポテトを無料にした場合
無料券をもらうときに、ハンバーガーとポテトを購入。無料券引換時に、ハンバーガーを購入。
粗利は、50+200+50=300円 無料の分の原価を引いたとして、280円
・ハンバーガーを無料にした場合
無料券をもらうときに、ハンバーガーとポテトを購入。無料券引換時に、ポテトを購入。
粗利は、50+200+200=450円 無料の分の原価を引いたとして、400円
これは、多くの人がセットにするからこそ起こる現象である。逆に、お得に利用しようとすれば、バーガー類のみを購入するべきである。
店側からすると、いかにセットにしてもらうか、、、これがマクドナルドの戦略の肝である。
#はなまるうどんなども実は同じようなところがある。
私も昔は単品を購入するのがなんだか恥ずかしくて、セットメニューを注文していたものである。
あの、、ポテトとコーラとハンバーガーのジャンキーな、、、体にわるいもの食べてるぜーっていう感じも良いものである。w
今でこそ、ドライブスルーでバーガーのみを持ち帰ることができるようになったのだが。。。w